入院と面会
- TOP
- 入院と面会
病棟看護師よりご入院される患者様へ
病棟には、肺炎・脳梗塞・心不全・骨折・認知症等さまざまな疾病を抱えた高齢の患者様が入院してまいります。
患者様の苦痛を少しでも早期に取り除き、各症状に応じた看護が提供できるよう日々切磋琢磨しながらみんなで頑張っています。
また中心静脈栄養で長期療養している患者様も多く、患者様やご家族様の思いに寄り添えるように心がけ、安心して入院生活が送れるように、やさしく思いやりのある看護に努めたいと思います。
入院手続きについて
入院手続きに必要なもの
- 健康保険証
- 印鑑
お持ちでしたら
- 介護保険証
- 介護保険負担割合証
- 公費負担医療費受給者証
- 医療限度額適用・標準負担額認定証(70才以上の方)
- 限度額適用認定証(70才未満の方)
- 退院証明証(3か月以内に他院にて入院歴のある方)
入院時に用意していただくもの
- 現在服用中の薬
- お薬手帳(お持ちでしたら)
日用品
- 洗面用具
- 歯ブラシ
- スリッパ(上履き)
- パジャマ
- 下着
- ティッシュペーパー 等
※はし・コップは当院でご用意します。
※私物にはお名前を記入してください。
入院費の支払いについて
- 入院費等は毎月月末締め、翌月10日過ぎにお支払いをお願いします。
- 料金等にご不明な点がありましたら会計窓口までお尋ねください。
入院中の生活について
お食事の時間
朝 食 | 昼 食 | 夕 食 |
---|---|---|
8:00 | 12:00 | 18:00 |
消灯の時間
消 灯 |
---|
午後9時 |
※十分な睡眠をおとりいただくために原則として定めております。
※消灯後のテレビ・ラジオ等はご遠慮ください。
電気器具の使用
- 原則として病室内への電気器具の持ち込みはできません。やむを得ずご使用になる場合には、看護師へご相談ください。
- テレビは有料で貸出しになっております。ご希望の場合にはお申し出ください。ご利用の際にはイヤホンのご使用を原則とします。
携帯電話の使用
- 院内での携帯電話の使用は、ご遠慮ください。やむを得ず使用される場合は、場所及び時間に十分ご配慮ください。
面会について
面会につきましては現在感染対策等により予約制となっております。
面会ご希望のご家族様は電話にて予約をしていただくようお願いいたします。
面 会 時 間 |
---|
午後2時 ~ 午後4時 |
- 面会の方は1階の受付窓口にて面会用紙にご記入をお願いします。
- 患者様の病状によっては、ご面会をお断りする場合があります。
- 面会は原則として、患者様の療養の妨げとならないよう短時間でお願いします。
- 感染予防の面から、乳幼児や体調の悪い方のご面会はご遠慮ください。
- 飲食物のお見舞いは、治療上妨げになる事もありますのでご遠慮ください。
入院中の他院受診に関して
- 入院中に他院の受診はできません。やむを得ず他院の受診希望がある場合は、必ずお申し出ください。
外泊・外出について
- 外泊・外出をご希望の際は看護師にお申し出ください。
緊急災害発生時
- 避難の必要が発生した場合は職員の避難誘導に従ってください。
入院患者の皆様へ
- 入院中のご不明な点は、ご遠慮なく担当医や看護師にお尋ねください。
- 院内感染に対しては、院内の感染防止マニュアルに従って対策しています。
- 入院中、病状や治療方針の説明を受ける際は、聞き間違いや誤解を防ぐため、できるだけ一人ではなくご家族で受けてください。
- 治療上やむを得ず、お部屋替えをお願いすることがあります。
- 多額の現金(お見舞金)と貴重品の持ち込みは禁止しています。
- 院内での盗難・紛失に対しては一切の責任を負いません。
- ハサミ、果物ナイフ、たばこ、ライター、酒類の持ち込みは禁止しています。
- 迷惑行為(暴言、暴力、セクハラ等)があった場合は、診療を中止し退院となる場合があります。
患者様及びご家族の皆様へ
当病院は、患者様が規則正しい入院生活を送り、一日も早く全快されるよう心から願っております。
入院生活で何かとご不自由な点も多いかと思いますが、医師、看護師、その他全職員が協力し、治療と介護に努力を結集してまいります。
医療法人社団 寿山会 田島病院 院長
概要
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30 ~11:30 |
〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 休 |
14:00 ~16:30 |
〇 | 〇 | 〇 | 休 | 〇 | 休 | 休 |
※科目ごとに診療曜日は異なりますのでご注意ください。
※休診日:木曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日、年末年始